リュクスライフの宮嶋です。
紫陽花がきれいな季節ですね。
近所の白山神社で紫陽花祭りが開催中。普段は静かな場所ですが、たくさんの人でにぎわっていました。外国の方が多くてびっくりでした〜
この季節に憂鬱なのは…
さて、この季節。なんといっても困ってしまうのは、お洗濯ではないでしょうか?湿気が多いと、洗濯物がカラっと乾かない…。部屋干ししたときに、ニオイが残っていたりするとホントがっかりです。濡れた状態が長く続くと雑菌がみるみる増殖してしまうそう。洗濯し終わった衣類をついうっかり忘れて洗濯槽に放置しちゃったときなんて、テンション下がる下がる…💧
放置は自分のせいとしても、濡れた状態を少しでも短くするために、我が家では部屋干し時にサーキュレーターを使い始めました。
サーキュレーターが大活躍!
これ、投入して大正解。洗濯物の乾きが驚くほど早くなりました。あるとないとでは全然違います!
「今日も干せない…」から「さっさと洗ってさっさと乾かす」に変わりました。
十分に風を当てるために、隙間を開けて干すこともポイント💡せっかくキレイに洗っても、干す時に洗濯物同士が密着してすぎていると結局乾きづらくなって雑菌を増やしてしまいます。そのためにも一回の洗濯量が多くならないよう溜め込まずにこまめに洗います。すぐに乾くから回数をわけても大丈夫。もちろんニオイに悩まされることはありません。
扇風機との違い
サーキュレーターは、扇風機と比べてコンパクトなのに、パワーは強力。扇風機は人に直接風を当てるためのもので、サーキュレーターは部屋の空気を循環させるためのものだからです。冷暖房の効率を上げてくれて夏でも冬でも活躍。持っていると便利な一品ですよ。お洗濯は毎日のことで雨はどの季節でも降りますしね。
「ストレスだな…」と思っていた毎日の家事が「快適!」に変わるとかなり嬉しい♪
梅雨の時期も爽やかに快適に過ごしたいですね。
あなたにとってリュクスな暮らしとは?
関連記事:氣の入り口「玄関」の空気を浄化!
無料のオンライン会議システムZoomを使って、片づけ・収納・インテリアに関するご相談を承ります。
リュクスライフの各種サービスはこちら
リュクスライフホームページ はこちら
見たよ!の応援ポチしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村