リュクスライフの田所です。
昨日は東京ビックサイトで開催している、リフォーム産業フェア2018への出展1日目。
予想を上回るたくさんのお客様にお越しいただき、一日があっという間に終わりました。
このリュクスライフマガジンを読んで、足を運んでくださった方もありがとうございました!
維持のしやすい仕組みづくりで片づけのストレスを減らし、家族が、夫婦がもっとなかよく暮らせる家づくりをサポートしたい!という熱い想いをこめて誕生した「右左脳棚®」は「住まう人(施主様)」と「つくる人(施工業者様)」を結ぶ営業支援ツールです。
弊社のブースへ訪れた方は、はじめは「なんですか?この棚」「どうしてパンツが飾ってあるの?」と不思議そうにしていましたが、「利き脳片づけ®収納術やインテリアについての熱い想いをお話しするうちに、「面白いね!」「ぜひわが社でも検討したい!」と前向きなお返事もいただけて、今後がとても楽しみ!
いつも思うのは、片づけ、収納の話しをすると皆さん、思いがけず普段のプライベートなお話しをしてくださり、その場が和んで笑顔が増えるという事。
片づけは誰もがすることなので、得意な人も苦手な人もいろんな話しをしてくださいます。
なかには「ちょうど昨日彼女と片づけの事でけんかしちゃったんですよ」なんておっしゃる方もいたり。
「タイプの違う人とはどうやったら共存できるんですか?」なんて哲学的な相談を受けたり。
右左脳棚の前で話しをしていると、「確かにコミュニケーションが広がるね」と体感していただけます。
また他の場所で出展されている企業の方からは「なんだか不思議で面白い展示なので、ついふらふらとのぞきにきたんです。」と嬉しいお言葉も。
今回の目を惹くブース展示に多大なるご協力を下さったのは、
◆タック販売株式会社様より、TiGRANのGRID Shelf (グリッドシェルフ)
◆トキワ産業株式会社様より、溶剤系インクジェットの粘着クロス ペタット
溶剤系インクジェットプリンター対応のクロスは壁紙やガラス面に貼ってもキレイにはがせます。リフォームやDIYでも活躍しそうです。
細かい字もキレイに印刷されるので、仕上がりがとてもきれい!
この文字に惹かれて足を止める方がとても多かったです。
イベントは本日17時まで。スタッフ一同お待ちしています。
明日はグリッドシェルフと、この展示の中で一番質問の多かった、ボクサーパンツの謎について(笑)宮川がお届けします。 To be continued…
参考記事:リフォーム産業フェア出展です!
あなたにとってリュクスな暮らしとは?
無料のオンライン会議システムZoomを使って、片づけ・収納・インテリアに関するご相談を承ります。
リュクスライフの各種サービスはこちら
リュクスライフホームページ はこちら
見たよ!の応援ポチしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
LINE@にご登録いただくと、
毎日リュクスな記事があなたのもとに届きます!
ぜひ、お友達登録お願いします。